カテゴリ: お知らせ
休診のお知らせ
9/29、11/9、11/10は学会参加のため休診となります。
ご不便をおかけしますがよろしくお願いします。
投稿日:2023年9月19日 カテゴリ:お知らせ
休診のお知らせ
7/28(金曜日)7/31(月曜日)は海外学会参加のため休診となります。
また8月11日(金)〜8月15日(火)はお盆休みのため、休診致します。
ご不便をおかけしますがよろしくお願いします。
投稿日:2023年7月26日 カテゴリ:お知らせ
はじめまして!
こんにちは!
9月より新しく受付を務めることになりました、新メンバーのカツ丼です!
生まれも育ちも東京都ですが、縁あって関西に7年間住んでいました。
新しい医院の顔として、皆様の毎回の来院が楽しみとなるよう
精一杯努めますのでこれからどうぞよろしくお願いします☆
投稿日:2013年10月3日 カテゴリ:お知らせ
秋
こんにちは。すっかり、秋らしくなり、そろそろキンモクセイの香りがしてくるなぁと
楽しみにしている とうもろこし です。
ただいま、院長がアメリカのフィラデルフィアで行われているAmerican Academy of
Periodontologyという学会に参加しています。たくさん勉強してくる!と旅立たれたの
で、帰国後の報告が楽しみです。それからお土産も(^-^)
涼しくなり、何事もしやすい季節ですから、私もやりきれていないことをがんばってみよ
うと思っています。
またブログで院長からフィラデルフィアの報告があるかと思いますので楽しみにしていて
ください!
投稿日:2013年9月30日 カテゴリ:お知らせ ,学会 ,重度歯周病
インプラント
今年の中秋の名月も過ぎ、朝晩はめっきり涼しくてしのぎやすくなりました。
異常気象が続いた今年ですが、暦通りに季節は移ろいでいきますね。
自然の摂理はすごいなぁと思います。
学生の頃は宇宙にすごく興味があり、将来NASAに関わる仕事をしたいと思って
ましたので、今でも月や天体には興味津々です。
殻付きホタテさんが購入したプラネタリウムもみんなで自作したことがあります。
インプラント... インプラントという言葉は多くの方々に認知されてきました。
そのインプラントも個人を判別する1つの手段になるようです。インプラントの
メーカーは海外も含めると数百あると言われています。日本で多く使用されている
インプラントでも20〜30社はあるそうです。インプラントってどのような
ものなのか、インプラント治療を受けられた場合は、どの位置にどのようなインプラント
が入っているのかを私たちも皆さんに伝える義務がありますし、皆さんも知って
いただく当然の権利があります。これも正しく現状を伝える一環ですね。
今回はいかにも体に優しそうな「野菜たっぷり鶏団子うどん」です。体調が芳しく
ない時には最適。優しい味で美味でした。
今日9月20日をもって長く一緒に仕事していただきました殻付きホタテさんが
退職されます。本当にお疲れさまでした。そしてありがとうございました。
院長
投稿日:2013年9月20日 カテゴリ:お知らせ ,インプラント
本当にさようなら、松坂屋さん
銀座松坂屋が閉店してしまい、心なしか人通りが少なく、寂しく感じます。私の母の
若い頃は、銀座ライオンで食事をするのがトレンドだったようで、その頃はよく松坂
屋にも買い物に行ったと話していました。
私事ですが、私の一番の思い出は、20歳の時に当院の面接に来る直前にドキドキしな
がら身だしなみを整えたことを鮮明に覚えています。
工事には4年かかるそうです。その時はどんなふうに過ごしているのだろうかと考えま
すが、きっとあっという間ですね。
今来られている患者さんの治療は終わっているでしょうから、その時を楽しみにして
いる とうもろこし でした。
さよなら松坂屋
「今日の日差しは夏並みやで」とお昼の休憩から帰ってきた医院長が話していました。
医院内もいつもと違って“ムア~ン”とした空気が漂っていたので速攻冷房を入れた『お出汁』です。
四月に入った、と思っていたらもう一週間が過ぎ日が経つのは早いものです。
アッという間にゴールデンウィークになり、五月に入って・・・
そして六月になると末で松坂屋が閉店してしまいます(涙)
松坂屋には大変お世話になっているんです。お昼のお弁当を買いに行ったり、仕事が終わってから野菜や、果物を買って帰ったり。
三越や松屋みたいに派手さはないんですが、地味だけど(こんな風に言ったら松坂屋の方に怒られますね)美味しくて安くていいものが置いてあるんです。
だから、安心してお買いものができました。
毎日のように通っているおかげで地下一階のお店の方達とは、顔見知りになって挨拶をする仲にもなりました。
そんな日常がなくなってしまうのかと思うと、とても寂しいです。
閉店になるまで、悔いが残らないように『松坂屋』を楽しもうと思います。
安全・安心なインプラント治療のために
この度 歯科卒後研修機関の「ジアズ」からインプラント治療を正しく理解し
ていただくため「安全・安心なインプラント治療のために」という本を出版致
します。インプラント治療は皆さんにもかなり浸透しているかと思います。
しかし一方で、正しく理解されていない面もあり、受けられた方、これから受
けようかと思案されている方などは、不安な気持ちをお持ちであることも事実
のようです。
歯科でもさまざまな治療があります。治療を受けていただく患者さんには、治
療内容、メリット、デメリットなどすべてご理解していただき、我々歯科医は
最善の努力をして、良い結果が長持ちすることを願っています。
是非 ご一読いただけたらと思います。
ダイヤモンド出版 2/2出版予定 1,000円+税
今回は「映画」と「皿うどん」。
この頃はめったに映画館には足を運ばないのですが、この映画は小さい時に父
親に連れてもらって見ました。これは私が生まれる前に上映されたもので
黒澤映画のサスペンスです。「天国と地獄」。昭和30年代の終わりの時代背
景の中、さまざまな立場の人の心情が良く描写された映画です。ストーリーも
すべて覚えていますが、今でも1年に1回は見ています。おススメです。
皿うどん... 久しぶりに出会いました。
サイズは大中小がありますが、写真は「大」です。となりのビールと比較して
いただければそのボリュームはわかっていただけると思います。野菜たっぷり
で超美味です。おすすめです。お腹をすかして行ってみてくださいませ。
六本木・ふじ
院長
投稿日:2013年1月31日 カテゴリ:おすすめ ,お知らせ
虫歯の診断
今週、新しい機械が当院にやってきました。レーザーを歯に当てるだけで、虫歯の診断や
歯石の探知ができるものです。数値化されるので、患者さんにもわかりやすくなったと思
います。
着色程度で治療をするかどうか判断が難しい時には有効に使えると思います。メンテナン
スの患者さんにも積極的に使用していきたいと思います。
そんな事を言ってる「とうもろこし」ですが、先日娘とお菓子の家を作りました。一緒に
やったのでぐちゃぐちゃな感じですが楽しくできました(^-^)
食べたあとはもちろん、フッ素入りの歯磨剤でしっかりブラッシングしました!
投稿日:2013年1月25日 カテゴリ:お知らせ ,歯の大切さ
いい香り
こんにちは!衛生士の「とうもろこし」です。
とても寒く、さらに乾燥しきっていますが、みなさん元気でお過ごしですか?
さて、当院では毎日アロマオイルを焚いているのですが、今週は呼吸器系に作
用してくれる”フランキンセンス”をチョイスしてみました。
風邪で咳が出る方、喉がカラカラに乾いていがらっぽい方、少しでも効果があ
ればいいのですが。。。
ちなみに、スタッフのお気に入りは”ユーカリレモン”です!
いい香りを焚いて、みなさんをお待ちしております。
先日、親友と「女子会」をしました。あれやこれや話して、美味しいものを食
べるのは本当に幸せですよね。
ミーハーな友人がセレクトしてくれたお店は 赤坂の中華、脇谷さんのお店で
す。運がよかったのか、シェフがテーブルに挨拶にきてくれました。
ダンディーで素敵な方でした。お料理も美味しかったです。これで年末まで頑
張れそうです!
投稿日:2012年12月14日 カテゴリ:お知らせ ,体調管理