カテゴリ: 虫歯

糖尿病

こんにちは

みやたです。我が家にいたカブトムシの幼虫は、現在3匹成虫になりました。

庭にあるりんごの木は、たくさんの実がついていますが、雨が降るとその重さで1個、また1個と落ちてしまいます。

2013-07-22 07.44.27

 

先日患者さんでたくさんのむし歯を抱えて来院された方がいました。

糖尿病初診 (3)

 

話を聞かせていただくと、糖尿病がかなり重度とのことでした。

お口の中が乾くとどうしてもむし歯が進みやすいのですが、

病気そのものよりも、生活習慣が大きく影響していると思います。

伺ったら、歯磨きはしているつもりでも、さささっと行う程度らしいです。

これから本当に磨いてもらえるか、気になります。

投稿日:2013年8月2日  カテゴリ:歯の大切さ ,歯科治療 ,虫歯

定期健診

こんにちは。セミの声が聞こえ始めてもうすっかり夏だなあと実感しています。

通勤焼けで徐々に黒くなりつつある「かぼちゃ」です。

少し前の話になりますが、妹から「虫歯ができてしまった!」と報告を受けました。

詳しく話を見ると、2年ぶりに近所にある歯科医院を受診したところ、4本虫歯が見つか

ったとのこと。社会人になって忙しくなり、定期健診のはがきが来てもなかなか行く時間

がなく、歯磨きも疎かになってしまっていたようです。

小さい頃から私と妹は母に連れられ、歯科医院に定期健診に行っていたので幸いなことに

一本も虫歯がなかったのでさすがにショックを受け、今は毎日丁寧に歯磨きをして、しっ

かり通っているようです。

当院の患者さんも皆さんお忙しい中、定期的に通われている方がたくさんいらっしゃるの

で、素晴らしいと思います。定期的に続けることはどんなことでも大変ですが、大切な

ことですね。

投稿日:2013年7月18日  カテゴリ:歯の大切さ ,虫歯

たまの楽しみ

暑くなりましたね。もともと代謝がいいのと、暑さで、毎日いい汗をかいている

とうもろこし  です。

一応、主婦なので、どんなに疲れていても平日の晩はご飯を作ります。でも、

休みの日になると、時々は外食で身も心も休めながら食事を楽しむことが、一番

のリラックスできる時間かもしれません。主婦のみなさん、いかがでしょうか??

週末の外食にて、出てきた一品。わたしと娘の大好きなものです。

写真

旬の物は甘くて、本当に美味しかったです。幸せでした。

乳歯の娘は、よくとうもろこしが歯につまります。一歩成長した娘は、自分でフロス

が通せるようになってきました。

歯科治療から帰ってきた夫に、「パパはフロシュをしないから虫歯になるんだよ!」

と得意気に叱っていました(笑)

とうもろこしがつまらなくてもフロスを使ってくださいね!

投稿日:2013年7月16日  カテゴリ:歯ブラシ ,虫歯

最近のお気に入り

こんばんは! 食いしん坊の「お出汁」です。

今回は最近ハマっている「ぶどうのたね」を紹介します。

DSC_0471

DSC_0472

 

 

 

 

 

 

この「ぶどうのたね」・・・ チューイングキャンディーなんです!

たね のような硬〜い食感で、とても酸っぱいのがウリのキャンディーなんで

す。仕事の後の疲れているカラダに この 甘酸っぱさ たまりません!

歯科医院に勤めているのに、甘い物がお気に入りだなんて、皆さん呆れます

よね。でも「お出汁」は虫歯ゼロなんです。

唾液の量が多いことと、親からもらった歯がとても強かったのとキチンと歯磨き

しているからだと思っています。

お父さん お母さん ありがとう!!!

油断をせずにケアをして、これからも美味しく食べたいと思います。

 

ちなみに姉妹品の「うめのたね」は「とうもろこし」さんのお気に入りです。

投稿日:2013年2月19日  カテゴリ:おすすめ ,虫歯

日本人の歯の事情

いよいよ年の瀬も押し迫り、みなさん慌ただしい日をお過ごしかと思います。

金曜日までお仕事を頑張り、その後は大掃除をする予定の「とうもろこし」です。

こんにちは。

昨日、近年の日本人の歯科に対する認識が変わったというニュースを見ました。

祖父母世代の人達が虫歯になったことがある割合が全体の約40%であるのに対して、父母

世代が約95%、子供世代が約30%という統計でした。祖父母世代は甘いものが世に出回っ

ていなく、ほとんど口にしなかったので40%という低めの割合。父母世代は甘いものを食

べていたのに、歯に対する認識の甘さ、知識のなさが95%という高い割合になってしまっ

ているそう。子供世代は、その反省をふまえ、「予防」という認識が多くの人に広がった

成果なのだそうです。とても納得です。

いずれにしても、歯科は「悪くなったら行く」という認識から「悪くなくても行く」とい

うものに変化してきたんですね。

是非なにも症状がなくても検診にお越しくださいね(^-^)

 

先日はクリスマスでしたね。

人生初めてのホールケーキ作りに挑戦してみました。スポンジ作りの達人に習いましたの

でふわふわに出来ました。が、、、。見た目が悪いのです。お恥ずかしい。

この後、サンタさんの飾りをつけてごまかしました。またチャレンジしてみます!

SAMSUNG

 

投稿日:2012年12月26日  カテゴリ:マイブーム ,歯の大切さ ,虫歯

大切な臓器

皮膚などの軟組織や肝臓などの一部臓器は再生することもありますが、永久歯を失うと

その歯は2度と再生しません。歯も1つの大切な臓器ですから大切にしたいですね。

大事な歯を失う1番の原因は歯周病。特に35才以上のおよそ8割が歯周病と言われて

いる状態で、前にも触れましたが糖尿病などよりも多く蔓延している1番の国民病で

す。しかしながら激しい痛みや腫れはあまりありません。アメリカなどでは症状が出に

くいところから「Silent Disease」とも呼ばれています。

「8020運動」も多くの方の周知のところとなり、1987年の調査では80才で

20本以上自分の歯が残っている人は8%だったのに対し、近年では38%に向上しま

した。しかしながら残っている歯の歯周病の割合は増えているとのこと。健全な状態で

長生きできればと願います。

また虫歯も侮れません。歯の表面を覆っているのがエナメル質。体の中で最も硬い部分

は?の答えはこのエナメル質です。補綴物を装着するために歯を削ることがあります

が、通常、ダイヤモンド粒子でコーティングされたもので削ります。ご存知のようにダ

イヤモンドは天然で最も硬い物質です。そのようなエナメル質でも虫歯菌が出す毒素に

は勝てません。

歯周病や虫歯を予防するのに大切なことは定期検診です。そして何か気になれば歯科

医院を受診してください。何事も早期発見が大切です。

 

今回は「徳島ラーメン」。先日所用で徳島に行くことがあり、そこで1杯。

少し甘辛いスープに好みにより生卵をトッピングするのが一般的だそうです。

一度機会があれば是非ご賞味を!

院長

投稿日:2012年11月28日  カテゴリ:歯の大切さ ,歯周病の原因 ,虫歯

虫歯の話

9月も中旬になり来週はお彼岸ですね。昼はまだまだ暑いですが、朝晩は過ごしや

すくなってきました。今回は虫歯のできるタイミングの話です。

歯の表面を覆っているエナメル質は体の中で一番硬い組織です。でも酸にめっぽう

弱く簡単に溶かされてしまいます。酸性の度合いを pH(ペーハー)で表します

が、口の中は普段 pH6.8 位のほぼ中性ですが、糖分が入るとすぐに pH 5.4 以下

の酸性となり歯が溶けるのです。これが唾液の分泌によって、中性に戻るのに40

分かかります。そのため酸性度が強く、歯が溶けやすいタイミングの時にブラッシ

ングをすることは大切です。

またいわゆる「だらだら食い」は中性に戻らずにずっと酸性になりやすいため

虫歯はどんどん進行しやすくなります。口の中はいろんな変化があり、大変で

す。要注意!ですね。

 

ところで先日携帯電話を変えました。4台目です。「iPhoneにはカバーが要るよ」

とのアドバイスから 「木」 から造ったカバーを使用しています。触った感じが

何とも言えずいい感じです。お勧めです。

院長

 

 

 

投稿日:2012年9月14日  カテゴリ:虫歯

虫歯菌

こんにちは。

私の大好きなとうもろこしがそろそろ終わりの季節になってきました。

駆け込みでバクバク食べている衛生士とうもろこしです。

今日は、私たちの敵である 「虫歯菌」についてのお話です。

ご存知の方も多いかもしれません。

どんなに虫歯が多くて困っている人も、産まれたばかりの赤ちゃんの時には

1つも虫歯菌(ミュータンス菌といいます)を持っていないのです。

様々なデータはありますが、平均して、生後およそ17ヶ月から28ヶ月くらいの間に虫歯

菌に感染するといわれています。

多くの場合は母子感染です。ついつい同じスプーンやお箸を使ってご飯をあげるとき、

フーフー冷ますとき、少し口がついてしまったり、可愛くて チュ!っとするとき、子育

ての中では普通のシーンの中に、虫歯菌の恐怖は隣り合わせなのです。2歳半になる娘が

いる我が家は、「チュー禁止令」で子育てが始まりました。でも、正直無理なのです。

可愛い我が子を目の前に、それは厳しすぎます。

それでも、その我が子が将来虫歯になってしまう辛さを味わせたくないという

気持ちを奮いたたせて、若干甘い禁止令を守って生活しています。

我が子の虫歯は今のところゼロです(^-^)

おじいちゃん、おばあちゃん世代の方々も、お孫さんへの接近は少し気をつけてください

ね!

写真はアンパンマンに出てくる  はみがきまん  と  むしばきんまん  です。

こどもの歯磨きに対するモチベーションアップに大助かりです(*^^*)

投稿日:2012年9月11日  カテゴリ:虫歯