ブログ
研修会
こんにちは。「かぼちゃ」です。
先週の土日に、当院下の階の研修室にて歯周治療の研修会が行われました。
今回、私は聴講させていただきました。受講生の先生の中には北海道から来ている方も
いらっしゃいました!
当院の佐々木先生は講師として講義されていて、その中で印象的だった内容は
「患者さんのモチベーションの向上」のお話です。患者さんに歯周病のことを理解して
もらうためには、まず「健康な歯周組織」を知ってもらうことです。そして、健康な状態
と病的な状態を模型やレントゲン写真を利用して対比させ、理解してもらうことによって
患者さん側とドクター側の「歯周病のイメージのズレ」が少なくなり、よりスムーズに治
療を進めることができるというお話でした。
午後からの実習では歯周病の診査や歯石除去を行い、皆さん熱心に取り組んでいました!
その姿を見て刺激を受け、私もさらに頑張ろう!という気持ちになりました。
イベント
本当にさようなら、松坂屋さん
銀座松坂屋が閉店してしまい、心なしか人通りが少なく、寂しく感じます。私の母の
若い頃は、銀座ライオンで食事をするのがトレンドだったようで、その頃はよく松坂
屋にも買い物に行ったと話していました。
私事ですが、私の一番の思い出は、20歳の時に当院の面接に来る直前にドキドキしな
がら身だしなみを整えたことを鮮明に覚えています。
工事には4年かかるそうです。その時はどんなふうに過ごしているのだろうかと考えま
すが、きっとあっという間ですね。
今来られている患者さんの治療は終わっているでしょうから、その時を楽しみにして
いる とうもろこし でした。
お気に入り part2
松坂屋がとうとう閉店しましたね・・
最終日、よく買いに行ってたお店のおじちゃん、おばちゃんに最後のお別れの挨拶に
行ってきた『お出汁』です、こんにちは。
さて、前回に引き続きオススメの、というよりお気に入りの歯ブラシの紹介を・・・
「TePe」です。
こちらは、made in Sweden。
swdenは予防歯科の先進国として知られている国です。
パッと見た感じは「大きい歯ブラシだな」と思うかも知れませんが、使ってみると
良く考えているな、と感心する歯ブラシです。
歯ブラシのデザイン、毛のしなり具合など、私の口にはすごく合うんです。
硬さはsoft/medium/hardがあります。
当院でも取り扱っていますので気になる方はお気軽にスタッフにお問い合わせくださいね!!
お口にあった硬さをお選びいたします。
グレープフルーツ酒
炭酸水
宮田です
最近、マイブームは炭酸水です。
以前はコーラを好んで飲んでいたのですが、コンビにでも炭酸水がたくさん置かれており、なおかつレモン風味などもあり、とても惹かれたため、飲んでみました。
さわやかな後味を得ながらも、カロリーが無いためメタボリック症候群の私には非常にありがたいものでした。ただ、pHはコーラ同様に低いため、むし歯には気をつけないといけません。
オゾンナノバブルという細かいオゾンの泡を含んだ水が歯周病患者のポケット内細菌の除去に効果があるのではないかという研究が医科歯科にてされていますね。
先日子供の運動会で、ママがとてもがんばってお弁当を作っていました。
力作だと思うのでこっそりと写真を撮ってしまいました。
投稿日:2013年6月28日 カテゴリ:マイブーム
いよいよ・・・
世界で初めてiPS細胞が人の病気の治療に使われることになりました。
目の難病である加齢黄斑変性の臨床研究計画に関する国の審査が実質的に終わ
り、来年夏にも移植手術が行われる予定だそうです。マウスでの作製発表から7
年でiPS細胞は、再生医療応用に向けて大きく動き出しました。
新しいものを人体に応用する際には、結果が得られることもとても大切ですが、
その安全性があってから成り立つもので、今回の承認にも「安全性」が最優先さ
れたようです。「100%の安全」を言い切ることはすべての分野で難しいです
が、限りなく近づけれるよう研究、臨床の場で努力されています。将来の医療の
飛躍的発展に結びつくことを願っています。
次は「お腹」です。特に中年?にさしかかると気になるのがお腹の出っ張り。
ある特集記事が掲載されていました。原因は内臓脂肪と筋肉の緩み。この2つの原
因に対して、強力に作用するのがドローインという運動だそうです。筋肉の緩み
に対しては、引き締め効果があり、具体的には、内蔵を取り囲むように配置され
ている「腹横筋」という筋肉に作用してドローインにより張力(=ハリ)を増加させ
るとのこと。腹と背中をくっつけるようなイメージで腹を引っ込ませ、そのまま
呼吸を止めずに30秒ほど静止させることがポイントだそうです。
内蔵脂肪の増加に対しては、有酸素運動と組み合わせると効果的だそうです。た
とえばウォーキングしている最中にドローイングをすると、カロリー消費が4割も
上昇する?らしいので、脂肪をより効率的に燃焼させるのにうってつけ。
1日30秒 これならできる?
またまたカレー。
これはスパイスいっぱいで超ヘルシーカレーです。
院長
投稿日:2013年6月27日 カテゴリ:おすすめ ,再生療法
前回に続き…
月の話を。
先日、23日に観測されたスーパームーンを運良く見れた方はいますか?
スーパームーンとは、月が地球に最も接近する時と満月が重なり
通常より大きく、そして明るく見えるそうです。
殻付きホタテはこのことを翌日の朝刊で知りました。ショック。。。
とは言うものの関東では天気が良くなっかった気がするので
見れたかどうかも定かではありませんが。
なお、次は2014年8月11日に見れるそうです。予定に入れておきます。
ちなみに個人的には水面に映った月が好きです。
いつか海面に映った満月を見ながら温泉に入るのが夢です(笑)
投稿日:2013年6月26日 カテゴリ:マイブーム
中華街
こんにちは。衛生士の「かぼちゃ」です。
先日、横浜の中華街に行ってきました。お目当ては美味しい中華料理はもちろんですが、
今回は友達の希望で、「手相占い」がメインイベントでした!
最初に友達が占い師さんに見てもらい、色々と見抜かれていました!私も見てもらった
ところ、浪費家だからコツコツ貯金するようにだとか、栄養不足だから健康に気をつけて
バランスを考えて食事をするようにとか鋭く言い当てられ、手に性格や体調の変化が
表れるなんて驚きでした!もちろん、恋愛の方もきっちり聞きました(笑)
その後は、「招福門」というお店で飲茶の食べ放題を楽しみました☆
美味しい飲茶を食べつつ、ガールズトークも盛り上がり、とても満足な一日でした。
投稿日:2013年6月25日 カテゴリ:おすすめ ,晩ごはん
食べ比べ
こんにちは、からあげです。
先日、フンパツして、オイスターバーでカキの食べ比べをしてきました。
日本国内だけでなく海外のカキも食べられるのが、オイスターバーの楽しいところです。
わたしが、一番好きだったのが、ニュージーランド・キリタベイのカキでした。
小ぶりですが、かなりいい味でシャンパンによく合います。
投稿日:2013年6月24日 カテゴリ:未分類