ブログ

電動歯ブラシ

最近、自分の歯磨きに満足がいかないと思っていたところ、衛生士さんに電動歯ブラシを進めら現在試験的に電動歯ブラシをしています。

実際、たしかにベロ(舌)で歯の裏側を触ってみるとツルツルが実感できます。

ただ、電動歯ブラシ独特のブルブル感がまだ慣れなくて少し違和感を感じます。(汗)

私、他の電動歯ブラシ持ってるからどれも一緒でしょ?と思いの方

ソニッケアーの電動歯ブラシは車のメーカーで言うと、フェラーリクラスだそうです。

他のメーカーの電動歯ブラシをお持ちの方、電動歯ブラシをおもちでない方でも、お試しできますので、是非一度スタッフにご相談ください。

以上あんかけでした。

1385976222222

 

投稿日:2013年12月2日  カテゴリ:おすすめ

インプラント治療

「インプラント治療」は多くの方々が周知だと思います。インプラント治療で

すぐに咬める、一生ものなどと謳われている先生もおられます。先日、以下の

ような問い合わせをいただきました。

『他院でインプラントをすればすぐに咬めるようになると言われたのですが、

大丈夫でしょうか?』

多くのインプラントはチタン製で、その表面には数ミクロンの凸凹があり、顎

の骨と接することで固定されています。インプラントを埋入した瞬間から周囲

の骨は変化していきます。そのため安定化が図られるまでには日数が必要にな

ります。

歯科治療の目標は、できるだけ良い状態が長持ちすることと思います。実際に

は数ヶ月間は長い期間かもしれませんが、その期間を待たずして将来に悪くな

るリスクが増えることは良くないと考えます。

例えれば、骨折と同じです。すぐに骨が治るわけではないですね。

当院ではみなさんの希望、状態に応じたカスタムメイドの治療計画を立案し長

持ちする治療を行っていきたいと考えています。

いろいろなお悩みがある方も多いと思います。セカンドオピニオンも含めて

是非ご相談いただければと思います。

院長

投稿日:2013年11月15日  カテゴリ:インプラント ,医療

☆売れ筋ケア商品☆

みなさま、こんにちは

最近パンにはまってプクプクまっしぐらのカツ丼です

今日はうちの売れ筋商品を紹介したいと思います!

プラウト パッケージ

その名もプラウトです

「歯一本用のハブラシ」なんですが

まとめ買いする患者さま多数なんです!

私も今まで歯一本を磨くという概念がなかったんですけど

衛生士さんもオススメなので使ってみようと思います♪♪

興味のある方はこちらをどうぞ

http://www.oralcare.co.jp/Product/Detail/?product_id=000009&pcat=3

投稿日:2013年11月8日  カテゴリ:おすすめ ,歯ブラシ

口腔乾燥症

こんにちは。衛生士の「かぼちゃ」です。

先日院内勉強会が行われ、口腔乾燥症(ドライマウス)に対するケアについて学び

ました。ドライマウスは、糖尿病やシェーグレン症候群などの病気、薬の副作用、ストレ

ス、口呼吸、放射線治療などによって唾液の分泌が少なくなる病気です。

口の中が汚れやすくなり、むし歯や歯周病のリスクが高くなったり、口の粘膜がヒリヒリ

したり痛みが出るなど日常生活の中で症状が出てきます。その対策として、「コンクール

マウスリンス」「コンクールジェル」というお口の保湿剤を使用することによって改善

することが期待できます。マウスリンスで潤い補給をし、マウスジェルで長時間の保湿

維持や粘膜保護をします。これで5~6時間持続するそうです!洗顔後に化粧水をつけて

加湿をし、乳液で保湿を維持することをイメージしていただくと分かりやすいと思いま

す。義歯の内面にジェルを塗ると安定する効果もあるそうです。

お口の乾燥が気になる方は是非スタッフまでお気軽にお声かけください!

12

投稿日:2013年11月1日  カテゴリ:勉強会 ,歯周病の原因

お気に入り

こんにちは。からあげです。
銀座をお散歩していたら、ドイツのオーラルケア専門店を発見しました。
口腔ケアの専門店は、なかなかないので銀座で発見して幸運でした。
店内は、ここぞとばかり海外の歯ブラシや歯磨材その他たくさんの種類のケア商品が並んでいました。
知識豊富な店員さんとお話して何本か歯ブラシを購入しました。
中でも、お気に入りがスウェーデンのTePeのミニ、ソフトタイプです。子供用に作られたものですが、お口が小さい方、女性にオススメです。
また、オススメ商品を見つけたらご紹介します。

あい

投稿日:2013年10月25日  カテゴリ:メインテナンス ,歯ブラシ

研修会

こんにちは。とうもろこしです。

今朝の台風、みなさん無事でしたでしょうか。

私は通勤にかなり影響し、朝から疲労困憊でした。。。

連休の真ん中の日曜日に、当院に併設しております歯科医、歯科衛

生士の研修施設で歯科衛生士のベーシックコースが行われました。

私とうもろこしとお出汁さんがスタッフとしてお手伝いさせていた

だきました。受講生の中には青森から来られてる方も!

みなさん、午前中の講義から午後の実習まで、とても真剣に取り組

んでらっしゃいました。午後は口腔内写真撮影の実習もしました。

日々の診療中も、患者さんのお口の中の写真を撮らせていただくこ

とがあるかと思います。文章の記録では残せない、微妙な変化は写

真におさめなければわからないこともあります。

写真を撮ることの必要性をお伝えすると、患者さんはみなさん快く

了承してくださり、いつもありがたいと思っています。

出来る限り、丁寧に、素早く撮れるよう、これからも日頃から練習

を重ねていきます。

講習会のあとは、お出汁さんと二人で銀座の新しく移転したPRADA

を覗きに行きました。見ただけですがウキウキしました(*^^*)

今日は雨に濡れて体が冷えたので、ゆっくりお風呂につかろうと思

っています。みなさんも風邪をひかないようにお身体ご自愛くださ

いね。

投稿日:2013年10月16日  カテゴリ:歯周病治療 ,研修会

シーグレープ

秋を感じないこのごろ・・・

まだT-シャツを愛用して季節感がゼロの『お出汁』です。

 

我が家にあった“ウンベラ-タ”が今年の猛暑と私のお世話不足のせいでか、

みるみるうちに枯れてしまい、ダメにしてしまいました(涙)

 

お部屋の中が一気に寂しくなり新しい緑がほしいと思っていたところに!!!

歩いて帰る途中に素敵なお店を見つけ、そこにあった“シーグレープ”に

一目惚れしてしまいました。

DSC_0635

 

うまく育てれば白い花が咲き、ブドウの実がまるそうです。

最近、新しい葉っぱも出てきて今のところ元気に育ってくれています。

 

投稿日:2013年10月10日  カテゴリ:マイブーム ,体調管理

先日料理をしていたところ、黄身が2つでてきたあんかけです。

 

 

インターネットの情報だと、黄身が2つの卵を二黄卵というらしく、二黄卵は、産卵を開始してまもない若い鶏がよく産むのだそうです。産卵初期には産卵リズムが安定していないため、しばしば連続的に二個の卵黄が排卵されて卵が形成され、産卵を開始してから最初の1カ月間は、二黄卵の割合は産卵数の約5%だそうです。

 

中には二黄卵を売りにしている養鶏所もあるみたいです。

ちなみに、選別を機械ではなく無意識に人がパックにいれて、偶然売られてる卵(12個入の卵)が全て二黄卵の確立は100京分の1だそうで、宝くじ1等を3回あてるのと同じくらいだそうです。

1380282402546

投稿日:2013年10月9日  カテゴリ:未分類

逆転の発想?

こんにちは
宮田です 先日横浜にあるカップヌードルミュージアム
http://www.cupnoodles-museum.jp/
へ行ってまいりました。

博物館の中にはチキンラーメンをつくる体験工房と、オリジナルのカップラーメンをつくるアトラクションがあり、どちらもたのしめます。当日は混雑していたのでカップラーメンのみをつくりましたが、容器外側に絵を塗るところから始まって、4種類の味、12種類から選べるトッピングを組み合わせます。

オリジナルのカップめんは、まだ味は・・・・?

2013-10-06 11.40.16

博物館だけあって歴代のカップラーメンの展示や、製作工程などについても知ることができます。
そして日本で最初(世界で最初)に即席めんのチキンラーメンと、カップラーメンを開発したのは、安藤百福という方(今の日清の創業者)で、世界的な大ヒットとなっている事を考えても20世紀の大ヒットといっても過言ではありません。

そのカップラーメンには、いろいろな製造段階での困難に対する工夫や秘話も知ることが出来ました。
一つ一つはシンプルな考えですが、(「逆転の発想」といっていました)、カップラーメンを作るに当たって壁をどう乗りきることが出来たか、他が出来なかった事を成功させたか・・・・非常に勉強になりますし、私自身の治療でも反映できるところは少なからずありました。
是非博物館へ足を運んでみてください。

投稿日:2013年10月8日  カテゴリ:おすすめ ,イベント

Save Teeth

10月に入り、めっきり秋らしくなってきました。食欲の秋、読書の秋など

秋はいい季節ですね。9月末からアメリカ・フィラデルフィアで開催されました

アメリカ歯周病学会に参加してきました。世界中から歯周治療に携わる多くの

臨床家や研究者が集い、最新の情報や臨床を学ぶことができる学会です。私に

とっては3回目のフィラデルフィア。いろいろなこと感じた1週間でした。

P1100298 のコピー DSC02550 のコピー Exif_JPEG_PICTURE

Save Teeth

不幸にして抜歯に至ったとしてもインプラントで修復すること可能になってきました

が、私たちにとって自分の歯で噛めることは一生の願いだと思います。

歯を失う原因の第一位は歯周病です。いくら見栄えの良い補綴物(かぶせ)が入った

としても歯の周りの土台が弱いと長持ちは難しくなります。今回、小野先生の計らい

で世界のトップの臨床家の前で「Save teeth」について発表させていただき、高い評価

をいただきました。

良い治療結果が長持ちする― これは私たち歯科医院サイドと患者さんが協同した結果

です。歯科医、歯科衛生士、歯科技工士、受付、私たちスタッフ一丸となって今後もみ

なさんの口腔の健康の増進、維持のため全力を尽くしていきます。

DSC00653 のコピー Exif_JPEG_PICTURE

今回はアメリカンな肉〜です。とってもジューシーで美味い!

DSC01027 のコピー

院長

 

投稿日:2013年10月7日  カテゴリ:学会 ,重度歯周病